入れ歯

入れ歯について

入れ歯

入れ歯は治療計画が大切です

誰でも義歯(入れ歯)にはなりたくないものです。
しかし入れ歯を使わないと治せない時もあります。
入れ歯は大きく分けて2つの種類があります。まず、部分的に歯を失ってしまった際に入れる「部分入れ歯」と、歯を全て失ってしまった場合に入れる「総入れ歯」に分けることができます。そこから更に、固定式の入れ歯と着脱可能な入れ歯に分けられます。

保険診療で行う入れ歯治療は費用が抑えられますが、『金属のバネが目立つため見た目が悪い』『入れ歯に厚みがあるため装着時に違和感がある』などのデメリットがあります。また、『しっかりとものを噛めない』『入れ歯が外れやすい』などのお悩みを持つ方が少なくありません。
しかし、自費の診療になりますが、お口全体の治療計画をしっかり立てて、適応症にあった義歯(入れ歯)を選択して作ると、入れ歯でもかなりしっかり噛めるようになります。

まずはご相談いただき、あなたのQOLにあわせてお口の状態に合ったものを提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

保険の入れ歯について

保険診療で行う入れ歯治療は、レジンと呼ばれるプラスチックでできた土台の上に歯を並べていきます。
金属のバネである『クラスプ』で周囲の歯に固定する部分入れ歯と、上または下の歯全体を作る総入れ歯があります。
レジンで製作するので土台に厚みが出てしまい違和感をが出ることがあります。

保険の入れ歯 自費の入れ歯
装着時の違和感 やや違和感がある 違和感が少ない
密着度(外れやすさ) やや外れやすい 外れにくい
噛み合せ 不具合が起きやすい 理想に近い噛み合わせにできる
見た目(部分入れ歯) 金属の金具が目立つ 金属の金具なし
見た目(総入れ歯) 素材に限りがあり、やや不自然 自然の歯や歯ぐきの色に近い
発音 やや発音しづらい 発音に支障はない

自費の入れ歯と保険の入れ歯の大きな違いは、「費用」です。そして、費用の違いは「時間」と「素材」の違いから発生します。

患者様のお話を聞いてQOLにあった提案をさせていただきます。まずはご相談ください。

ノンメタルクラスプデンチャー

ノンメタルクラスプデンチャーとは、金属のバネを使用しない部分入れ歯です。近年使われることが多くなっていいます。
入れ歯をつけていることが他人に気付かれにくくなります。また、入れ歯が外れたり、ずれたりすることが少なくなることや、残っている歯へ負担を減らすことができます。

ノンメタルクラスプデンチャーのメリット

  • 歯に固定するためのクラスプ(金具、バネ)を必要としません。
  • 歯肉の色に近い樹脂で出来ていますので、審美性が高く、部分入れ歯を装着していることにほとんど気づかれることはありません。
  • 壊れにくく、一般的な樹脂の部分入れ歯よりも薄く軽く作って違和感を軽減することが出来ます。
  • 樹脂の弾性によってかみ合せの負担が緩和されるため、クラスプで固定している歯を傷つける心配がありません。

03-6268-0882 タップで電話がかかります

Web予約